検査設備
超音波検査
超音波検査は体外からプローブを当てるだけで検査できる上、安全で副作用もないことから、医療現場で最も頻繁に行われる検査のひとつです。当施設では特に循環器領域(心臓)の検査を中心に行っております。これにより心臓弁膜症、心筋症、狭心症、心筋梗塞、大動脈瘤、心膜炎、先天性心臓病などについて調べることができます。 また、頸動脈エコー検査も行っております。脳に血液を送る首の血管である頸動脈の様子を画像で見ることができる検査です。動脈硬化の有無、血管のつまり具合、プラークの状態を調べることで心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いかどうかがわかります。 |
ホルター心電図
ホルター心電図は、24時間連続して心電図を記録する検査です。胸に電極をつけ、小型の記録装置を携帯して帰宅し、日常の活動中や就寝中の心電図を記録します。短時間の検査では検出できない一過性・無症状の不整脈や、日常の動作中に発生する不整脈の診断に使われます。その他にも、労作性狭心症、不安定狭心症など虚血性心疾患の診断、抗不整脈薬・狭心症薬などの薬剤効果の判定、人工ペースメーカー機能の評価、心筋梗塞後や手術後の管理などにも利用されます。 |